日常プロ
アップルがもうすぐ発表するらしいVR/ARデバイスは、名前がReality Proだという。
いいですね。名前が。おまえのリアリティはアマチュア、俺のリアリティがプロ。そう言うだけのために買いたい。そのうち後継モデルが出て「初代リアリティ」とか言われるんだろうか。新モデルは「あたらしいリアリティ」とか。あとで廉価版のReality SEとかも出るんでしょう。
まあギャラクシーなんてスマホもあるし、インフィニティなんて車もあるし。
xkcdにも少し前にそういうネタがあった。宇宙の料金プラン。宇宙ライトは良い人にばかり悪いことが起きるし、宇宙スタンダードまでは広告付きだが、月49.95ドルの宇宙プロだと広告はなくなるし、光速以上も出せるし、誰もいない森の中で木が倒れてもフルサウンドが鳴るし、神はサイコロで遊ばない。
私はできるなら、睡眠プロが欲しい。3時間くらいでめちゃくちゃシャキッとなるし、夢も最高で正夢になるやつ。課金する。
あと、最近の冷凍スパゲティが本当に美味しいので、気を緩めるとオーマイプレミアムばかり食べてしまうのだが、これもプロモデルが欲しい。オーマイプレミアムプロ。プレミアムは300円くらいで買えるが、500円くらい出すので、もっと具を入れて欲しい。
そういえば、あらゐけいいちが「日常」の次に描いていた「CITY」が終わって、何事もなかったように「日常」の連載が再開されたが、これまで以上にどうしようもなさすぎてめちゃくちゃ面白い。
渋谷パルコで展示会とコラボカフェをやっているので行ってみたのだが、前者は整理券必須だし、後者は予約でいっぱいだった。そんな人気だったのか……。